ホーム > Mac / Apple Youtubeアプリ(iPhone iPadなど) ピンチで全画面化 今日たまたまiPadのYoutubeアプリで動画を観ていたら気が付いた。動画の再生画面は”ピンチ”で全画面表示にすることができたことに。 ピンチスマホやトラックパッドなどで写真を拡大・縮小させるときに指を2本画面に付けて広げる動作。通常のやり方再生画面の右下にあるボタンを押す。シークバーが消えていたらタップも1回必要 指でピンチするやり方 この方法なら短い動画を何個もみる場合、デフォルトの画面と切り替えて探すことも多い方は、動作を多少ショートカットできるためおすすめですね。 カテゴリー:Mac / Apple macx シェアする Twitter でシェア Pocket に保存 関連投稿 Mac / Apple Seiga Downloader (chrome) Mac / Apple 広告ブロッカーGhosteryの設定 Mac / Apple Appleの過去ツイート Mac / Apple Mac カスタマイズ “表示オプション” Mac / Apple Mac”¥”マークを出すには?? Mac / Apple Twitterアカウント作成!! コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 メール サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 コメントする 前の投稿 2020の新iMacに期待 次の投稿 自己防衛おじさん2